インドケヤリ

鳥の羽根が、らせん状に形成されたような鰓冠(さいかん)と呼ばれる美しいエラを持つゴカイの仲間で、特に様々な模様やカラーバリエーションも多いことからコレクション性が高い生物です。飼育環境として、光に左右されるものではないため特に設備が必要ではないですが、ランダムで緩やかな水流を好むため、リーフタンクの陰になるようなエリアに植え付けて飼育することができます。

基本情報

生物学的情報
名前インドケヤリ
別名インドケヤリムシ
学名Sabellastarte sanctijosephi(他、複数含まれる)
分布西部太平洋~インド洋
食性プランクン
グループ
飼育要件
飼育しやすさ★★★★★
容易
入手しやすさ★★★★★
よく見かける
餌付けしやすさ★★★★★
とても容易
混泳適正★★★★☆
混泳向き
鰓冠の最大直径 6cm
適正水温24℃前後

リーフタンクにおける育成のポイント

ゴカイの仲間であるケヤリムシのなかで、リーフタンクの岩陰などのサンゴ飼育には不向きなエリアの空間に植え付けることができる生物です。生物的にはゴカイの仲間のため、ミミズのようなワームが本体となり、底砂がある程度あるような環境が望ましいです。棲管(せんかん)という巣穴を自ら形成して体の本体を隠します。その棲管は固着していることを望むため、できれば砂とライブロックに固定してあげることが長期飼育のポイントとなります。

水質浄化として

処理能力は高くはないですが、海水中のプランクトンを呼吸とともに鰓冠(さいかん)を使って濾過摂食して浄化します。また、底砂に沈殿した有機物を分解してくれます。

インドケヤリ まとめ

光の行き届かないエリアに植え付けて飼育できる無脊椎動物です。繊細な形状が水流に揺れて鑑賞性も高く、浮遊する微細なプランクトンを捕食し水質の浄化に期待できます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP