ブルーリーフクロミス リーフタンクにおける飼い方の基本

ブルーリーフクロミスはリーフタンクとも相性の良い遊泳性のスズメダイの仲間です。
光の当たり具合により変化する深いブルーの色彩が美しく、この色彩は成魚になっても退色しません。

また、背ビレ、尻ビレ、尾ビレの縁辺が黒く染まり、伸長します。
単独でも見ごたえのあるスズメダイです。

カリブ便で入荷するので、流通量は他のスズメダイに比べるとやや少なく、高価な傾向があります。

スズメダイの仲間は一般的に気性が荒く問題を起こしやすい傾向がありますが、本種は例外でおとなしい性格をしています。
サンゴのポリプにいたずらすることもありません。

エサに関しても人工飼料に餌付きやすく、餌付けに苦労することはほとんどないでしょう。

スズメダイとしては例外的に同種間での協調性もよく、水槽内で群泳させることも可能です。

基本情報

生物学的情報
名前ブルーリーフクロミス
学名Cromis cyanea
分布西部太西洋
食性雑食
グループスズメダイ
飼育要件
飼育しやすさ★★★★★
とても容易
入手しやすさ★★☆☆☆
やや珍しい
餌付けしやすさ★★★★★
とても容易
混泳適正★★★★★
とても混泳向き
最大体長8cm程度
適正水温24℃前後

リーフタンクにおける飼育のポイント

サンゴが健康的に育成できている環境であれば、本種は問題なく飼育できるでしょう。
相性の悪いサンゴも特にありません。

流通している海水魚の中では、最も飼育が容易な部類に入ります。

他魚種との混泳について

スズメダイの仲間は一般に攻撃的ですが、本種は例外的に温和です。
攻撃的な魚とでなければ、基本的に混泳は可能です。

マンジュウイシモチ
カクレクマノミ
ハタタテハゼ
ヤエヤマギンポ

基本的にはおとなしい性質の魚種で、水量に余裕のあるリーフタンクでは複数匹入れると群れになって泳ぎます。
元来、ブルーリーフクロミスはサンゴ礁の隙間を群れで暮らす魚です。

むしろリーフタンクで飼育したほうが、本来の生態を再現できるため、より調子よく飼育できます。

ブルーリーフクロミス まとめ

ブルーリーフクロミスは光の当たり具合によって変化する深いブルーの体色が特徴的なスズメダイの仲間です。
背ビレ、尻ビレ、尾ビレの縁辺が黒く染まり、伸長するので単独でも見ごたえがあります。

カリブ便で入荷する種類となり、流通量はやや少なめです。
飼育は他のスズメダイに準じ、容易な部類に入ります。

スズメダイの仲間は一般的に攻撃的な性質を持つ傾向がありますが、本種は例外的に温和です。
このため混泳にも向いています。

サンゴのポリプにいたずらすることもないので、リーフタンクとの相性は良い魚です。
元来サンゴ礁の隙間に群れで生息する魚なので、むしろリーフタンクで飼育したほうがより調子よく飼育できます。

ぜひ、お手持ちのリーフタンクに追加してみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP