ファイティングラスとはリーフタンクとも相性の良いベラの仲間です。
主にインド洋に生息するベラの仲間で、赤をメインに白い腹部といった、ビビッドなコントラストが特徴です。
基本的にはサンゴにも悪さをしないのでリーフタンクに向いています。
最大でも10cmに満たないほど、ベラとしては小型種になります。
基本情報
生物学的情報 | |
---|---|
名前 | ファイティングラス |
別名 | ソシアルラス |
学名 | Cirrhilabrus rubeus |
分布 | 中~西部インド洋 |
食性 | 雑食 |
グループ | ベラ |
飼育要件 | |
---|---|
飼育しやすさ | ★★★★☆ 容易 |
入手しやすさ | ★★★★☆ そこそこ見かける |
餌付けしやすさ | ★★★★★ とても容易 |
混泳適正 | ★★★★★ とても混泳向き |
最大体長 | 8cm程度 |
適正水温 | 24℃前後 |
リーフタンクにおける飼育のポイント
赤を基調としたビビッドな体色が目を引くベラの仲間です。
基本的にサンゴのポリプをかじるようなこともなく、安心してリーフタンクに導入可能です。
10cm未満の小型種であり、30cmキューブといった小型水槽でも十分に楽しめます。
他魚種との混泳について
本種自体は温和なため、攻撃的な性質を持たない魚種とであれば混泳可能です。
できるだけ攻撃性を持たない、温和な魚種を選んで導入しましょう。
他種に対しては基本的に温和です。
本種と同程度の大きさの魚とは混泳にあまり苦労しないものの、ベラ系の近縁種との混泳は避けたほうが無難です。
同種同士を混泳させる場合は、一度に複数を入れたほうが成功率が高いようです。
メスからオスになる
オトメベラは性転換を行うことが知られています。
生まれながらのオス個体もいますが、メスとして生まれた一部の個体が成長の過程で性転換してオスになります。
オスは背ビレの一部がピンと伸長し、小柄なわりに見ごたえのある姿になります。
底床に潜り込む
ベラの仲間の多くは、夜間砂に潜って眠る習性があります。
このため、底床にはベラの体表を傷つけないよう、できるだけ細粒のものを選びましょう。
具体的には、パウダータイプのサンゴ砂が最もおすすめです。
底床の選択が適切でないと状態を崩し、死んでしまうこともあります。
ベアタンクでの飼育は不向きです。
ファイティングラス まとめ
ファイティングラスは赤と白とのコントラストが美しい小型のベラの仲間です。
最大でも10cmに満たないほどの小型種であるため、小型のリーフタンクでも飼育が楽しめます。
サンゴのポリプをかじることもなく、他魚に対しても基本的に温和ですが、同種や似た体型を持つ近縁種に対しては攻撃的になることがありますので、その点は留意しましょう。
小型水槽でベラ系の魚は本種1匹だけにしておくと、最もトラブルが起こりにくいです。
小型ながら他のベラ同様、本種の飼育には底床の選択が重要です。
底床に潜り込んで眠る習性があるので、底床にはできるだけ目の細かいものを採用しましょう。
パウダータイプのサンゴ砂が最も理想的です。
コメント