フレームエンゼル リーフタンクにおける飼い方の基本

フレームエンゼルはリーフタンクとも比較的相性の良い小型ヤッコの仲間です。

ヤッコ類としては珍しい赤い色彩を基調とした種です。
生息域により体色には濃淡がみられます。
主に中部太平洋の個体は朱色が強く、クリスマス島やハワイ諸島近辺の個体は紅色が強くなる傾向があります。

本種はヤッコ類としては例外的に、ある程度サンゴとの共存が可能である点が特徴です。
リーフタンクに導入可能なヤッコといえます。

基本情報

生物学的情報
名前フレームエンゼル
学名Centropyge loriculus
分布中部太平洋
食性雑食
グループヤッコ
飼育要件
飼育しやすさ★★★☆☆
標準
入手しやすさ★★★☆☆
標準
餌付けしやすさ★★★☆☆
標準
混泳適正★★★☆☆
個体による
最大体長8cm程度
適正水温24℃前後

リーフタンクにおける飼育のポイント

サンゴが健康的に育成できている環境であれば、本種は問題なく飼育できるでしょう。
ヤッコ類は一般にサンゴのポリプをついばんでしまうため相性が良くありません。
しかし、本種に関しては比較的ポリプをつつきにため、リーフタンクでサンゴとの共存は可能です。

注意点として、本種に十分なエサがいきわたっていない場合は、サンゴのポリプをつつくことがあります。
ソフトコーラルやSPSは比較的つつかれにくいですが、LPSはつつかれることがある点に留意しておきましょう。

リーフタンクに導入する場合、十分な給餌を行って空腹状態にさせないことが、サンゴとの共存のポイントです。

他魚種との混泳について

個体によって攻撃的なものとそうでないものとがおり、個体の性格に依存する要素が大きいです。
おとなしい個体であればすんなり混泳できる場合もありますが、攻撃的な個体の場合はセオリー通りにうまくいかないことも起こりえます。

ヤッコ類同士の組み合わせでは攻撃的になりケンカしやすいため、おすすめできません。
また極端にサイズ差がある魚も、攻撃対象になってしまうのでおすすめできません。

本種と体形が異なり、同程度のサイズの魚と混泳させると良いでしょう。
本種はヤッコとしては比較的小型で、成魚になっても10cmに満たないサイズです。

マンジュウイシモチ
カクレクマノミ
ハタタテハゼ
ヤエヤマギンポ

混泳させる場合はライブロックなどを用いてレイアウトを複雑に組むことで、お互いが攻撃されにくくなります。
フレームエンゼルを入れる水槽に他の魚も入れる場合は、できるだけレイアウトを複雑に組み上げることを意識しましょう。

フレームエンゼル まとめ

フレームエンゼルはヤッコとしては珍しい、赤い体色を持つ小型ヤッコです。
採取地域により、色彩には濃淡が見られます。
ヤッコの中でも小型ヤッコに分類され、成魚でも8cm程度とさほど大きくはなりません。

本種はヤッコ類としては例外的に、サンゴとの共存がある程度可能です。
ソフトコーラルやSPSはほとんどつつきません。
空腹状態だとLPSはつつかれることがあるので、この点には注意が必要です。

他魚との混泳に関しては、個体の性格に依存する要素が大きいです。
おとなしい個体であれば問題はほとんど起きませんが、攻撃的な個体の場合は他魚を攻撃してしまう場合もあります。
ライブロックなどを用いてレイアウトを複雑に組み上げることで、この攻撃性はある程度軽減可能です。

本種の鮮烈な赤い色彩は、ヤッコ全体からしてみると珍しい発色です。
比較的ポリプを食べにくいヤッコですので、ぜひ、お手持ちのリーフタンクに追加してみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP