貝殻を背負った甲殻類、ヤドカリの仲間です。
雑食性で残餌や緑藻類を食べてくれるため、リーフタンクでは掃除要員として有力です。
サンゴが生育する熱帯の海域には、「サンゴヤドカリ」の仲間が数多く生息します。
種類によってハサミや胴体のカラーリングも異なります。
掃除をこなしながらコレクション性も高いので、リーフタンクにおいては名脇役的なポジションです。
単に掃除要員として扱っても有用ですが、サンゴに合わせてカラーリングをこだわって集めてみると、サンゴ礁の豊かな生態系のイメージをさらに膨らませることができるかもしれません。
サンゴヤドカリ類であれば、基本的にはどの種類でもメンテナンス能力は同等です。
このためカラーリングで選ぶと良いでしょう。
サンゴとの相性
リーフタンクとの相性は大変良好です。
むしろ緑藻類の初期発生を抑制したり、魚やサンゴに与えた餌の残りを食べてくれます。
人の手が届かない細部までメンテナンスしてくれるので、掃除要員として導入の優先度は高めです。
主なヤドカリ
マリンアクアリウムにおいて、比較的流通量の多いヤドカリの解説は以下の記事をご確認ください。