スマイリーブレニーは、リーフタンクとも相性の良いギンポの仲間です。
口元に入る黒いラインが、正面から見ると笑顔のように見えることからこの名で流通しています。
コケ取り要員の海水魚といえばヤエヤマギンポが挙げられますが、その小型版といえる魚種です。
基本的にはサンゴにも悪さをしないのでリーフタンクに向いています。
珪藻(茶ゴケ)を特に好み、積極的に食べてくれるため、小型の海水水槽におけるコケ取り要員として活躍が見込めます。
ギンポの中ではまずまずの流通量です。
いつでも安定して入手できるわけではありませんが、丈夫で飼いやすい種です。
和名はイシガキカエルウオといい、日本にも分布しています。
和名の由来は体色が石垣のような模様をしているからとも、石垣島ではじめて見つかったからともいわれています。
なお、石垣島の固有種というわけではなく、東インド洋、西太平洋の熱帯域に広く分布しています。
基本情報
生物学的情報 | |
---|---|
名前 | スマイリーブレニー |
別名 | イシガキカエルウオ |
学名 | Ecsenius yaeyamaensis |
分布 | 西部太平洋~インド洋 |
食性 | 藻食寄りの雑食 |
グループ | ギンポ |
飼育要件 | |
---|---|
飼育しやすさ | ★★★★★ とても容易 |
入手しやすさ | ★★★★☆ まずまず見かける |
餌付けしやすさ | ★★★★★ とても容易 |
混泳適正 | ★★★★☆ 混泳向き |
最大体長 | 6cm程度 |
適正水温 | 24℃前後 |
リーフタンクにおける飼育のポイント
リーフタンクでもコケ取りとしての有用性は健在です。
特に、ヤエヤマギンポの導入が難しい小型水槽では、ヤエヤマギンポに代わってコケ取りに努めてくれるでしょう。
ライブロックの表面に生える茶色の付着型珪藻を積極的に食べてくれるので、ほとんどの水槽で重宝します。
基本的にサンゴのポリプをかじるようなこともなく、さらにはコケ対策要員となるため、特に小型水槽では積極的にリーフタンクに導入しておきたい魚です。特にミドリイシなどのSPS中心のリーフタンクにもおすすめです。
スマイリー・ブレニーは体が入る小さな窪みに好んで入ることが多く、顔だけ外に出した姿はユーモラスな魅力にあふれています。なるべく多くの隠れ家を用意しておくことでリラックスした姿をより多く見せてくれるようになりますので、シェルターとなる場所は必ず複数用意してあげましょう。
他魚種との混泳について
基本的には他魚に対して協調性もよい魚です。
ただし、同種・近縁種及び体形・色が似た魚とは争うことがありますので注意が必要です。
行動域の異なる遊泳魚は、特に相性上の問題はありません。
底生のハゼやマンダリンなどとは競合する場合があるので、ケンカにならないよう十分なスペースと隠れ場所を用意してあげることが重要です。
小型水槽の茶ゴケ対策に有効
スマイリー・ブレニーは小柄なので茶ゴケ掃除役としては小型水槽向けの種類となります。
コケを食べる性質を持った魚種を導入したい場合で、水槽サイズや魚種との組み合わせの関係上、ヤエヤマギンポの選択が難しい場合は本種が候補に挙がってきます。
ヤエヤマギンポは長期間飼育すると最大で10cmを超えるため、30cmキューブ水槽などの小型水槽では存在感が大きくなりすぎることがあります。スマイリー・ブレニーは1匹あたりのコケ取り能力はヤエヤマギンポに比べると劣りますが、より小型の水槽に対応可能で、他魚種との協調性もより良いのがスマイリーブレニーといえるでしょう。
そして体が小柄なことでサンゴのレイアウトを崩してしまうということもほとんどありません。
この点は、小さめのサンゴを多く収容したリーフタンクではメリットとなります。
スマイリー・ブレニー まとめ
スマイリー・ブレニーは古くからコケ取りとして親しまれる小型のギンポの仲間です。
小型水槽においてはコケ取り生物としてスタンダードな選択肢で、茶ゴケを食べてくれる頼もしい魚です。
広い水槽では茶ゴケの処理能力は若干不足してしまいますが、スマイリー・ブレニーの魅力はその愛嬌にあるといっても過言ではありません。
小型水槽における茶ゴケ掃除屋兼、マスコット的な癒し役として存在感を発揮してくれることでしょう。
コメント