タイガークィーンアンティアス リーフタンクにおける飼い方の基本

タイガークィーンアンティアスはリーフタンクとも相性の良いハナダイ・ハナゴイの仲間です。
遊泳性が高く、群れを作り水槽内を泳ぎ回ります。

流通量の多いハナダイ・ハナゴイ系の魚種としてはやや小柄な部類に入り、小さめのリーフタンクでも群泳が楽しめます。

アカネハナゴイなどのハナダイ・ハナゴイの一般種に比べると、若干神経質な傾向があります。
また、導入直後はハダムシなどに寄生されやすい傾向があるので、対策もここで紹介します。

基本情報

生物学的情報
名前タイガークィーンアンティアス
別名アカホシハナゴイ、アカボシハナゴイ
学名Pseudanthias lori
分布中部太平洋
食性雑食
グループハナダイ・ハナゴイ
飼育要件
飼育しやすさ★★★★☆
容易
入手しやすさ★★★☆☆
標準
餌付けしやすさ★★★★★
とても容易
混泳適正★★★★★
とても混泳向き
最大体長8cm程度
適正水温24℃前後

リーフタンクにおける飼育のポイント

赤を基調とし、背中の後半に入る赤いバンド柄が華やかなハナダイ・ハナゴイの仲間です。
自然下ではサンゴ礁の周縁を大群を成して泳いでいます。
サンゴのポリプをかじるようなこともなく、安心してリーフタンクに導入可能です。

アカネハナゴイやキンギョハナダイに比べると、小ぶりな個体の流通が多くみられます。
成体でも一回り小さくなる傾向があり、比較的細長い体形が特徴の魚種です。
6045水槽でも群泳が楽しめます。(※60cmスタンダード水槽ではやや手狭かもしれません。)

基本的な飼育方法についてはアカネハナゴイと共通しますが、本種のほうが性格が若干神経質で気弱な傾向があります。
シェルターとなる岩場を用意するなど、落ち着ける環境を用意すると有効です。

▼参考 アカネハナゴイはこちら

他魚種との混泳について

本種自体は温和なため、攻撃的な性質を持たない魚種とであれば混泳可能です。
攻撃的な魚がいると怯えてライブロックなどに隠れてしまい、姿を見せなくなってしまうことがあります。

一般的なハナダイ・ハナゴイに比べやや臆病なので、本種より大きな魚種とは混泳させないほうが良いです。
できるだけ攻撃性を持たない、温和な魚種を選んで導入しましょう。

基本的には同種同士の複数飼育が一番向いています。
単独では怯えてしまうので、少なくとも3匹以上は導入したほうが良いでしょう。

カクレクマノミ
デバスズメダイ
ハタタテハゼ
ヤエヤマギンポ

メスからオスになる

タイガークイーンアンティアスは性転換を行うことが知られています。
ふつう、4cm程度のサイズで販売されている個体はほぼすべてメスです。
成長の過程で、群れの中で一番大きい個体がやがてオスになります。

オスになると体の赤がより濃くなり、背ビレ、尻ビレ、尾ビレが伸長します。
メス単独でも十分色鮮やかで見ごたえがありますが、オス個体は発色が増しヒレが伸長するので、さらに観賞魚としての見ごたえが増してきます。

オス個体であることはすなわち大型個体でもあるということなので、最初からオスの状態で販売されていることは多くありません。

オスを入手したい場合は、最初にメスを複数匹購入し、そこから成長の過程でオスになるのを待つ形となるでしょう。
群れでしばらく飼育していると、やがて一番大きな個体がオスへと性転換します。

飛び出し事故に注意

ハナダイ・ハナゴイ系の魚種は遊泳力が高く臆病なので、総じて飛び出し事故が多い点に注意が必要です。

ちょっとした物音などにも、驚いて飛び出してしまいやすいです。
できるだけ水槽の上部は、隙間なくフタで埋めておく必要があります。

ハダムシ対策

タイガークイーンアンティアスは、アカネハナゴイなどの一般的なハナダイ・ハナゴイに比べるとハダムシがつきやすいことでも知られています。

販売されている個体はもちろん、ハダムシ対策の処理がなされていることが多いです。
しかし100%完全に駆除しきることは難しく、輸送中の体力低下などで弱った個体には再発することも珍しくはありません。

ハダムシが付着してしまった場合、対策として淡水浴が有効です。
淡水浴の際、本種は小型種であること、また若干神経質な性質を持つことから、淡水浴の時間は気持ち短めにすると良いです。
個体のコンディションにもよりますが、5分程度を目安にすると良いでしょう。

淡水浴させる場合のポイントとして、「水温」と「ハダムシの落下」の2点が重要です。
水温は、飼育水と完全に同じ水温に合わせた水を使用してください。
淡水浴開始から2~3分ほど経過すると、比重の変化に耐えられなくなったハダムシが、鱗がはがれるようにポロポロと落ちてきます。

ハダムシが落ち始めたらしばらく注視し、落下が止まった時点で淡水浴を終了させましょう。

タイガークイーンアンティアス まとめ

タイガークイーンアンティアスは紫の体色と黄色のラインが美しいハナダイ・ハナゴイの仲間です。
サイズは8cmほどとさほど大きくありませんが、群れる性質があり遊泳力が高い魚種です。

アカネハナゴイなどの一般的なハナダイ・ハナゴイ系魚種に比べると、入荷個体は小ぶりな傾向があります。
90cm水槽からワンランクサイズを落とし、6045水槽でも群泳が楽しめる点は魅力といえるでしょう。

自然下ではサンゴ礁の周縁を大群で泳いでおり、水槽内でのサンゴとの相性も良好です。

ふつう、4cm程度で販売されている個体はすべてメスです。
成長の過程で、群れの中で一番大きな個体がオスになります。

メスも十分鮮やかな色彩をしていますが、オスになると背ビレがさらに赤が濃くなり、背ビレ、尻ビレ、尾ビレが伸長します。
オス個体が入荷することは少ないので、メス個体から育てていくと良いでしょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP