アオヒトデ

浅いサンゴ礁で目を引く青い体色が魅力的なヒトデの仲間で、自然界では中心から腕の先端までが20cmほどにもなることが知られています。マリンアクアリウムの世界でも比較的ポピュラーな種類で水槽内のマスコットとして人気のヒトデです。

基本情報

生物学的情報
名前アオヒトデ
別名青海星、ブルースターフィッシュ、
ブルーシースター
学名Linckia laevigata
分布西部太平洋~インド洋
食性雑食・人工飼料・有機物・微生物
グループヒトデ
飼育要件
飼育しやすさ★★★★★
容易
入手しやすさ★★★★☆
よく見かける
餌付けしやすさ★★★☆☆
ふつう
混泳適正★★★★☆
混泳向き
最大体長約20cm
適正水温24℃前後

リーフタンクにおける育成のポイント

硬い体をゆっくりと動かしてライブロックの隙間などに体の一部を潜ったりと、水槽内をお散歩する大人しい生物です。青い体色が美しく鑑賞性も高いことからリーフタンクに見栄えもよく、海水魚のエサの食べ残しを食べてくれるクリーナー効果にも期待ができます。

また、ヒトデの仲間の特性として二枚貝を捕食する可能性があるため、リーフタンク内ではシャコガイの幼体との混泳には注意が必要です。

タンクメイトとして

特にヒトデを飼育するために設備などは必要なく、他のタンクメイトを飼育する延長で飼育できる生物です。主に岩の隙間に隠れますが、鮮やかな体色からすぐに発見することができます。

アオヒトデ まとめ

本来は、腕の数が5本ですが稀に6本の個体も存在し、動きが非常にのんびりとした海洋性生物で、体を自由に捻らせながら細かい隙間にも入り込めます。体色がトロピカルなパウダーブルーなのでリーフタンクをさらに華やかにしてくれるでしょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP