ナメラヤッコ リーフタンクにおける飼い方の基本

ナメラヤッコはリーフタンクとも比較的相性の良い小型ヤッコの仲間です。
淡い白色を基調に、尾ビレに向かうに従い黒のグラデーションが掛かるという上品な色彩が特徴の種です。

ヤッコといえば青や黄色といった派手な色彩を持つ種が多い中、落ち着きのあるモノトーンのグラデーションはむしろ目を惹くとも言えます。

本種はヤッコ類としては例外的に、ある程度サンゴとの共存が可能である点が特徴です。
ハードコーラルとの組み合わせはやや厳しい面がありますが、ソフトコーラル中心であれば共存可能です。

ソフトコーラルメインのリーフタンクに導入可能なヤッコといえます。

基本情報

生物学的情報
名前ナメラヤッコ
別名パールスケールエンゼルフィッシュ
学名Centropyge vrolikii
分布西部太平洋
食性雑食
グループヤッコ
飼育要件
飼育しやすさ★★☆☆☆
やや難しい
入手しやすさ★★★★☆
やや入手しやすい
餌付けしやすさ★★★☆☆
やや難しい
混泳適正★★★☆☆
個体による
※他種とは可、同種・近縁種は基本的に不可
最大体長10cm程度
適正水温24℃前後

リーフタンクにおける飼育のポイント

サンゴが健康的に育成できている環境であれば、本種は問題なく飼育できるでしょう。
ヤッコ類は一般にサンゴのポリプをついばんでしまうため相性が良くありません。
しかし、本種に関してはソフトコーラルのポリプを比較的突きにくいため、ソフトコーラルがメインであればリーフタンクでサンゴとの共存は可能です。

注意点として、ハードコーラルは好んで食べられてしまいます。
このためハードコーラルメインのリーフタンクには不向きです。

本種に十分なエサがいきわたっていない場合は、ソフトコーラルであってもポリプをつつくことがあります。
リーフタンクに導入する場合、十分な給餌を行って空腹状態にさせないことが、サンゴとの共存のポイントです。

餌付けが重要

本種は個体により、若干餌付きにくいことがあるので注意が必要です。
安定的な流通が見られるケントロピーゲ属のヤッコ中では唯一ケントロピーゲ亜属に属しており、比較的飼育しやすいといわれるクシピポプス亜属の種に比べると、やや神経質な傾向があります。
餌付きさえすれば、それほど飼育は難しくありません。

成長した個体はなかなか人工飼料に慣れないことも多いため、なるべく小さいうちから飼育すると餌付けやすいことが知られています。

5cm以下の幼魚から飼育すると餌付けやすいです。
最初はイサザアミ(ホワイトシュリンプ)や、乾燥オキアミなどを与えると良いでしょう。
餌食いを見て、徐々に人工飼料に切り替えていくと有効です。

他魚種との混泳について

同種や近縁種に対しての攻撃性が強いため、よほどの大型水槽でもない限り本種をはじめヤッコ類は1水槽に1匹としたほうが良いでしょう。
ヤッコ類同士の組み合わせでは攻撃的になりケンカしやすいため、おすすめできません。
また極端にサイズ差がある魚も、攻撃対象になってしまうのでおすすめできません。
他のヤッコに比べると温和な部類とされますが、それでも多少のリスクはつきものです。

本種と体形が異なり、同程度のサイズの魚と混泳させると良いでしょう。
なお、スズメダイの仲間は本種に攻撃される恐れがあります。

本種はヤッコとしては比較的小型で、成魚になっても最大で10cm程度です。

マンジュウイシモチ
カクレクマノミ
ハタタテハゼ
ヤエヤマギンポ

混泳させる場合はライブロックなどを用いてレイアウトを複雑に組むことで、お互いが攻撃されにくくなります。
ナメラヤッコを入れる水槽に他の魚も入れる場合は、できるだけレイアウトを複雑に組み上げることを意識しましょう。

ナメラヤッコ まとめ

ナメラヤッコはモノトーンのグラデーションが特徴的な、ヤッコとしては珍しく上品な色彩を持つ種です。
流通量は比較的多く、入手しやすい点も魅力です。

サンゴと比較的共存しやすいとされるケントロピーゲ属に分類され、その中で2亜属に分かれるうちの「ケントロピーゲ亜属」に本種は分類されています。
もう一つの「クシピポプス亜属」に比べるとやや神経質な傾向が見られますが、餌付きさえすれば飼育は難しくありません。

また、流通量が多いヤッコの中では、本種は唯一ともいえるケントロピーゲ亜属の種です。
本種以外のケントロピーゲ亜属のヤッコは流通量が多いとは言えず、安定的な入手が困難です。

本種はヤッコの中でも小型ヤッコに分類され、成魚でも10cm程度とさほど大きくはなりません。
ヤッコ類としては例外的に、ソフトコーラルとの共存がある程度可能です。
ハードコーラルに対して突く傾向が見られるため、ハードコーラルメインのリーフタンクには向いていません。

他魚との混泳に関しては、体形が大きく異なる種であれば問題ありません。
同種や近縁のヤッコの仲間とは激しく争う傾向があり、スズメダイとも相性がやや悪い部分があります。
それ以外の魚種であれば、概ね問題はありません。

60cm以下の水槽の場合、ヤッコ類は1水槽に1匹に留めたほうが良いでしょう。

上品な色彩が魅力的な、比較的ポリプを食べにくいヤッコです。
ぜひ、お手持ちのソフトコーラルメインのリーフタンクに追加してみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP